LINEスタンプを使わない男の心理4選。99%の確率で脈あり・脈なしを見抜く方法

LINEスタンプを使わない男の心理4選&スタンプで脈あり・脈なしを見抜く方法

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ども!元奥手男子のまーろです。

LINEをしていても、全くスタンプを使ってこない男がいるけど、一体何を考えているんだろう?

私が絵文字やLINEスタンプを送っているのに、全て文章の返信のみ。

もしかして、そういう性格なの?それとも、男の人ってLINEスタンプを使わないのが普通?

などなど、女性にとって不思議なのが、LINEでスタンプを使わない男の心理ですよね。

世間一般的にみても、男はLINEにスタンプを使わないというのが、共通認識です。

しかし、本当にそうなのでしょうか?

結論から言ってしまうと、私は好意のある女性に対しては、LINEにスタンプを使います。

今回は、

  • LINEスタンプを使わない男の心理4選
  • LINEスタンプを使わない男から、99%の確率で脈あり・脈なしを見抜く方法

を解説します。

本記事の信頼性

本記事の信頼性

LINEスタンプを使わない男の心理4選

LINEスタンプを使わない男の心理4選

LINEスタンプを使わない男の心理を紹介します。

以下のとおり。

  • LINEスタンプだと手抜きだと思われそう
  • 軽い感じに見られそう
  • 女性に使えるLINEスタンプがない
  • 無料のLINEスタンプか、初期のLINEスタンプしか持っていない

順番に解説します。

LINEスタンプだと手抜きだと思われそう

LINEにスタンプを使わない男の心理として、まず考えられるのがこれ。

LINEスタンプ=手抜きだと思われることです。

よく「LINEスタンプを使わないのは、文字を書くのが面倒くさいから」という人もいますが、あれは全くの逆です。

個人的には、LINEスタンプを使うこと自体が手抜きだと思っています。

考えてみてください。

LINEスタンプを使う時って、「了解!」みたいなスタンプをポチれば終わりですよね。

LINE内容に対して、辻褄が合うようなスタンプであれば、ぶっちゃけ何でも良いわけです。

その点、文章はそれなりに相手のことを考えなくちゃいけません。

  • 今回は感想を言うだけでも良いかな
  • もしくは、質問を挟んでラリーを続けるか
  • いや、返答だけに抑えて相手の出方を伺ってみるか

などなど、男としては色々と考えるわけです。

LINEスタンプは便利ですけど、流れをぶった斬りますよね。

相手とのコミュニケーションを図るというよりも、自分の意思を伝えて終わりみたいな感じ。

やっぱり少し手抜きに感じるわけです。

軽い感じに見られそう

LINEスタンプって、なんだか軽い感じに見られません?

チャラい男性が「よろしく」的な感じで送ってるイメージがあります。

まぁ、実際私の知り合いでも、結構遊んでそうな男性の方が、LINEスタンプを使う頻度が高い気がします。

多分、多くの女性とやり取りしているので、効率的な部分も考えているんでしょう。

ぶっちゃけ、文章考えるのって大変ですから。

それなら、LINEスタンプでお茶を濁しつつ「必要であれば文章も添えれば良いや」と考えているんだと思います。

もしかすると、LINEスタンプの種類や内容によっては、そんなにチャラい感じに見られないかもしれません。

しかし、やはり個人的にはチャラいかなと。

特に、まだ仲良くない女性に対して、LINEスタンプを送ることは少し抵抗があります。

  • なんか遊んでそう
  • いきなりLINEスタンプかよ

と、思われると心外ですからね。

個人的には送るにしても「LINEスタンプと文章」を合わせて送るようにしていますね。

女性に使えるLINEスタンプがない

女性に使えそうなスタンプがないので「LINEスタンプを使わない」というパターンもありますね。

例えば、

  • 下ネタ系のLINEスタンプ
  • 女性が引くようなマニアックなLINEスタンプ
  • ギャグ系のLINEスタンプ

このようなLINEスタンプしかない場合は、安全策としてスタンプを使わないで感じです。

あまり変なLINEスタンプをぶっ込んでしまって、女性に引かれても困りますしね。

それに、使うLINEスタンプの種類で、その人の性格や趣味って意外に分かります。

「自分の趣味や性格がバレるのが恥ずかしい」という男も、意外にいると思いますよ。

そんな時は、LINEスタンプを使わないで文字だけで送ります。

無料のLINEスタンプか、初期のLINEスタンプしか持っていない

数としては少ないと思いますが、これも結構あるかと。

使えるLINEスタンプが、無料スタンプか初期スタンプしかない。

このパターンの時も、LINEスタンプを使わない場合が多いです。

私は友達が少ない方ですが、初期のLINEスタンプを使う人って、滅多にいませんよね。

無料スタンプは、そこそこ使っている人も多いと思いますけど。

なぜ、これらのスタンプを使わないかというと、単純に「ダサい」と思われそうだから。

まぁ、女性がどう思うかは分かりませんが、男って変なところでプライド高いですからね。

  • 初期LINEスタンプとか、ダサすぎない?
  • 無料LINEスタンプ送ってきて、お金がないとか?

と、思われたら嫌なので、LINEスタンプを使わない感じです。

LINEスタンプを使わない男から、99%の確率で脈あり・脈なしを見抜く方法

LINEスタンプの使い方で脈あり・脈なしを見抜く方法

LINEスタンプを使わない男から、99%の確率で脈あり・脈なしを見抜く方法を解説します。

着目して欲しいのは、

  • 仲良くなる前はLINEスタンプを使う
  • 最初からLINEスタンプを使わない男は恋愛慣れしていない確率が高い
  • 恋愛経験の有無によってスタンプの使い方は違う

この3つ。

仲良くなる前はLINEスタンプを使う

LINEスタンプを使わない男から、99%の確率で脈あり・脈なしを見抜く方法1つ目がこれ。

仲良くなる前はLINEスタンプを使うということ。

要するに、男は仲良くなりたい人には、LINEスタンプを使うということです。

逆に言いえば、どうでも良い女性とLINEをする時は、LINEスタンプを使わないってことですね。

ただし、LINEスタンプだけだとそっけなく見えてしまいますので、必ず文字も添えます。

スタンプと文字で1セットみたいなイメージですね。

仲良くなる前にLINEスタンプを使う理由は、女性に対して「気遣い」をしたいと思うからです。

気遣いを簡単に説明するなら、文字だけだとそっけなく見えるから、LINEスタンプで感情表現をしよう、という感じですね。

例えば、お疲れ様のLINEスタンプを送った後に「今日は本当に楽しかったよ!また遊びましょう」みたいな感じで、LINEを送ります。

文字だけよりも、LINEスタンプがあるだけで、少しだけ温かみが加わりますよね。

LINEをもらった女性も「あ、結構楽しんでくれたんだな」と感じてくれると思います。

昔からよく言いますよね。女性は感情思考だって。

その点、LINEスタンプで感情を表現できるのってやっぱり便利ですから。

私は、好意のある女性に対しては、LINEスタンプと文章をセットで使う派です。

最初からLINEスタンプを使わない男は恋愛慣れしていない確率が高い

では、最初からLINEのスタンプを使わない男は、脈なしなのかというと、それも違います。

個人的には、恋愛慣れしていない男は、最初からLINEスタンプを使わない人が多いと思います。

繰り返しですが、LINEスタンプってチャラい感じに見えたり、趣味がわかったりしますので、男としては少し使うのに抵抗があるんですよ。

なので、あまり恋愛慣れしていない男性は、最初からLINEスタンプを使いません。

仲良くなってきたら、スタンプをちょこっと使うか、もしくは「そのままスタンプを使わないで統一するか」のどちらかだと思います。

逆に考えれば、連絡先を交換してから、いきなりLINEスタンプを送ってくる男は、ある程度恋愛慣れしていると思っても良いでしょう。

恋愛経験の有無によってスタンプの使い方は違う

LINEスタンプで脈あり、脈なしを見分けるコツとしては、恋愛経験の有無が重要になってくるかなと。

恋愛経験が多めの男は、比較的にLINEスタンプを使う傾向にあります。

その方が感情を相手に伝えやすいですから。

LINEスタンプで感情表現をしつつ、文字でも攻める感じ。

逆に、恋愛経験の少ない男は、LINEスタンプを使う頻度は低いと思います。

チャラく見られたら困るし、どのスタンプを使って良いか迷うから「とりあえず文字で送るか」という心理です。

一概に、LINEスタンプの有無で、脈あり、脈なしを判断できるとは言えませんが、この考えはある種の基準になると思います。

ただ、あなたに対して「文字以上に感情を伝えて仲良くなりたい!」と思う時はLINEスタンプと文章をセットで送ると考えても良いでしょう。

まとめ:LINEスタンプを使いわない男の心理を見抜こう

まとめ:LINEスタンプを使いわない男の心理を見抜こう

本記事の要点をまとめると以下のとおり。

LINEにスタンプを使わない男の心理4選

  • LINEスタンプだと手抜きだと思われそう
  • 軽い感じに見られそう
  • 女性に使えるLINEスタンプがない
  • 無料のLINEスタンプか、初期のLINEスタンプしか持っていない

LINEスタンプで脈あり・脈なしを見抜く方法

  • 仲良くなる前はLINEスタンプを使う
  • 最初からLINEスタンプを使わない男は恋愛慣れしていない確率が高い
  • 恋愛経験の有無によってスタンプの使い方は違う

女性は、比較的にLINEでスタンプを送る傾向にあります。

これは、女性の心理が「相手に感情を伝えたい!」と思うからです。

一方の男性は、論理思考なので、あまり感情は重視せずに、文字だけで淡々とLINEを送ります。

ただ、第一に考えて欲しいのは、相手がどのような心理でLINEのスタンプを使うのか、これを見抜くことです。

個人的に、LINEでスタンプを使わない男は、恋愛慣れしていない可能性が高いと思います。

なので、LINEスタンプを使わない=脈なしと考えてしまうのは、少し判断が早すぎるかなと。

もしかすると、あなたの嫌われるのが怖くて「あえてLINEスタンプを使わない」という心理も考えられますからね。

逆に、軽々しくLINEスタンプを使っちゃう男は、恋愛慣れしている可能性が高い。

ぶっちゃけ、私も婚活時代は、LINEスタンプを駆使して、女性と仲良くなっていましたから。

ある程度、女性と仲良くなることをパターン化して考えている男は、LINEスタンプを使う頻度は高めかもしれません。

ともあれ、LINEスタンプを使う男は、どんな心理でLINEをしているんだろう、と一度ぐらいは考えてみてください。